Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

パートナー企業へのサイバー攻撃で物流に影響 - ワコム

ペンタブレットなどを製造、販売するワコムは、パートナー企業がサイバー攻撃を受けたことから、同社製品の物流が停止していることを明らかにした。

同社によれば、パートナー企業がサイバー攻撃を受けた影響で2月21日より物流システムに影響が出ているもの。攻撃を受けたパートナー企業の名称については明らかにしていない。今回のサイバー攻撃による個人情報の流出はないとしている。

出荷業務の遅れにともない、同社では直販サイト「ワコムストア」を一時停止。これまで受け付けた注文については3月2日より順次出荷を再開したい考えだが、完全な復旧には至っておらず、配送が完了する時期は3月2日の時点で未定だという。

急ぐ場合は同社製品を取り扱う量販店での購入を検討するよう求めているが、すでに流通済みの在庫がなくなり、店頭より同社へ注文が必要となった場合は、入荷まで時間がかかる場合があるとしている。

(Security NEXT - 2022/03/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

水道局の制御機器を狙うサイバー攻撃が発生 - 米当局が注意喚起
サーバがランサム被害、内部に顧客情報 - 衣料雑貨卸販売会社
LINEヤフーに韓国関連会社経由でサイバー攻撃 - 個人情報約44万件が流出
マルウェア感染を否定、ハード故障が原因と訂正 - 泉北高速鉄道
海外子会社でランサム被害、従業員情報が流出 - ヤマハ発動機
サーバでランサム被害、VPN経由で侵害 - 化粧品容器メーカー
【特別企画】導入進む「DMARC」、一方で不安も - トラブル回避のコツは?
サーバ内のデータが暗号化、情報流出の可能性 - グラントマト
J-CSIP、24件の脅威情報を共有 - 標的型攻撃は5件
Citrix製コラボツールファイル共有アプリの脆弱性、悪用に警戒を