トレンドの法人向けエンドポイント製品に複数脆弱性
トレンドマイクロは、法人向けエンドポイント製品に複数の脆弱性が明らかになったとしてアップデートをリリースした。
「Trend Micro Apex One」や「同SaaS」のほか、「ウイルスバスタービジネスセキュリティ」「ウイルスバスタービジネスセキュリティサービス」に3件の脆弱性が明らかとなったもの。
エージェントにおいてリンク解釈に問題があり、ローカル環境において権限の昇格が生じるおそれがある脆弱性「CVE-2022-24679」「CVE-2022-24680」が判明。さらにリソース枯渇によりサービス拒否が生じるおそれがある「CVE-2022-24678」が明らかとなった。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」におけるベーススコアは「CVE-2022-24679」「CVE-2022-24680」がともに「7.8」で、深刻度は「高」とレーティングしている。「CVE-2022-24678」はCVSS基本値が「5.3」で深刻度は「中」。
同社は脆弱性を修正した「Apex One 2019 CP B10071」や「ウイルスバスタービジネスセキュリティ 10.0 SP1 Patch 2390」などアップデートをリリース。できるだけ早く最新のビルドへ更新するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2022/02/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
医師や患者の個人情報など含む書類を紛失 - 関東信越厚生局
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応