「Mozilla VPN」に権限昇格のおそれ - アップデートが公開
Mozilla Foundationが欧米を中心に展開しているVPNサービス「Mozilla VPN」に権限昇格の脆弱性が明らかとなった。
コンポーネントとして含まれる「OpenSSL」の検索パスに問題があり、細工したファイルを読み込み、権限の昇格が生じるおそれがある脆弱性「CVE-2022-0517」が明らかとなったもの。
脆弱性を悪用されると「SYSTEM」権限でコードを実行されるおそれがある。重要度は、4段階中2番目に高い「高(High)」とレーティングされている。
Mozilla Foundationでは、「同2.7.1」をリリースし、脆弱性を修正した。
(Security NEXT - 2022/02/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
保育所で卒園児情報含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
ネットワークにサイバー攻撃、情報流出の可能性も - 広島工業大
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
先週注目された記事(2025年11月9日〜2025年11月15日)
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
