「Mozilla VPN」に権限昇格のおそれ - アップデートが公開
Mozilla Foundationが欧米を中心に展開しているVPNサービス「Mozilla VPN」に権限昇格の脆弱性が明らかとなった。
コンポーネントとして含まれる「OpenSSL」の検索パスに問題があり、細工したファイルを読み込み、権限の昇格が生じるおそれがある脆弱性「CVE-2022-0517」が明らかとなったもの。
脆弱性を悪用されると「SYSTEM」権限でコードを実行されるおそれがある。重要度は、4段階中2番目に高い「高(High)」とレーティングされている。
Mozilla Foundationでは、「同2.7.1」をリリースし、脆弱性を修正した。
(Security NEXT - 2022/02/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Cisco IOS」脆弱性、公表から7年後も攻撃が継続
ホスティング管理ツール「Plesk Obsidian」に脆弱性 - アップデートで修正
「Docker Desktop」に深刻な脆弱性 - コンテナからAPIアクセスのおそれ
「iPhone」「iPad」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
Apple、「Mac」の脆弱性を修正 - 標的型攻撃に悪用か
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
個人メアドに業務ファイル送信、入力ミスで第三者に - 佐伯市
11店舗で未処理となっていた印鑑票の紛失が判明 - 旭川信金
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
サーバにサイバー攻撃、影響など詳細を調査 - レイメイ藤井