化粧品OEMメーカーにサイバー攻撃
化粧品のOEM製造を手がけるタイキは、サイバー攻撃を受けたことを明らかにした。
同社によれば、2月8日朝に社内で利用するファイルサーバへアクセスできない状態となっていることに従業員が気が付き、サイバー攻撃を受けたことが判明したもの。
顧客に関する情報の外部流出などは確認されていないとし、支払いを含めて重要業務に支障は出ておらず、取引先への影響はないと説明しているが、被害状況の詳細については明らかにしていない。
同社では関係当局に報告。外部事業者をまじえ、被害の内容、範囲の特定など調査を進めている。被害が生じたシステムについては、バックアップより復旧作業を行い、2月13日までに復旧が完了しているという。
(Security NEXT - 2022/02/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
ランサム被害、ネットワーク機器の脆弱性に起因 - トーモク
ランサム被害で顧客情報流出の可能性 - トキハグループ
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
約1年前にランサム被害、VPNで海外拠点から国内にも - ユニデンHD
ランサム攻撃で個人情報流出の可能性 - 三菱ふそう販売会社
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
人材紹介サイトが改ざん、個人情報は別システムで管理 - AGSグループ
サーバがランサム被害、情報流出など影響を調査 - 保険事故調査会社