Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

広島県にDDoS攻撃 - 県や市町のウェブ閲覧や防災メール配信に影響

広島県は、2月16日9時過ぎより、断続的にDDoS攻撃を受けていることを明らかにした。同県や県内自治体のウェブサイトを閲覧しにくい状態や防災メールの配信など影響が出ている。

同県や23市町がインターネットへ接続する際に用いる同県セキュリティクラウドに対し、30分から1時間ごとにDDoS攻撃が行われているもの。

DNSサーバへ大量にリクエストを送信して負荷をかけ、名前解決を妨害する「DNSフラッド攻撃」を受けており、セキュリティクラウド配下にある同県や同県市町のサーバへアクセスしづらい状態が発生。ウェブサイトの閲覧に支障が出ているほか、広島市では、同市防災情報メールの到達が遅延するといった影響もでているという。

同県では、同県や県内自治体のサーバへアクセスしづらい場合は、しばらく時間をおいてアクセスするようアナウンス。広島市は避難情報の入手にあたり、影響を受けていない緊急速報メールや同市公式LINE、テレビのデータ放送などを活用するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2022/02/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2024年1Q、フィッシングサイトが増加 - サイト改ざんやスキャン行為は減少
2月のDDoS攻撃件数、前月の約1.2倍に - 71Gbps超の攻撃も
1月のDDoS攻撃件数、前月比29%増 - IIJレポート
国際作戦で「LockBit」の一部関係者を逮捕 - 復号鍵など押収
2023年12月のDDoS攻撃、前月比3割減 - 規模も縮小
「ツイキャス」に大規模DDoS攻撃 - アクセスしづらい状態に
インシデント件数が約1割増 - 「スキャン」報告が倍増
約194GbpsのDDoS攻撃を観測 - 22分にわたり継続
DDoS攻撃が大幅減 - 一方で約147Gbps超の攻撃も
9月に399件のDDoS攻撃を観測、前月比1割減 - IIJレポート