Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

HISベトナム法人で顧客情報流出の可能性 - パスポート情報なども

エイチ・アイ・エスは、ベトナムの現地法人がサイバー攻撃を受け、顧客情報が流出した可能性があることを明らかにした。

同社ベトナム法人であるH.I.S. SONG HAN VIET NAM TOURISTがサイバー攻撃を受け、ファイルサーバより顧客情報が流出した可能性があることが判明したもの。

同社によれば、現地時間2021年10月25日にファイルサーバにおいてマルウェアを検知。外部事業者による調査を実施したところ、第三者がファイルサーバに対してアクセスしていたことが同月28日に判明した。

日本から遠隔で情報を収集しつつ、サーバに含まれるデータを抽出したハードディスクを日本へ送付し、解析したところ、12月20日にサーバ内のデータを引き出され、外部に流出した可能性があることがわかった。

対象となる顧客は、2016年8月14日から2020年2月22日までに同社を利用してベトナムへ出発した顧客や、ベトナム法人で申請などの手配を行った顧客のうち最大1846人。氏名、住所、生年月日、パスポート情報などた流出した可能性がある。

同社では、対象となる顧客に順次連絡を行っている。また観光庁や認定個人情報保護団体、日本旅行業協会へ報告を行った。

(Security NEXT - 2022/02/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
「サポート詐欺」で1000万円超の被害 - ネットバンクへ誘導
VPN経由でランサム被害、闇サイト上に取引情報 - 日本海建設電気
サイゼリヤ、ランサムウェア攻撃で個人情報流出 - 6万件超が被害か
研究室サーバに不正アクセス、学生情報が流出か - 室工大
高野総合Gへのランサム攻撃 - 通信機器の設定ミスに起因か
賃貸不動産内覧サービスに不正アクセス - クラウドのアクセスキーが漏洩
委託先よりDBアカウント漏洩、医療従事者情報が流出 - サノフィ
RDP接続で侵入、サーバがランサム被害 - 巴商会
運営2サイトに不正アクセス、個人情報が流出 - シャープ