「Emotet」に感染、関係者になりすましメールが送信 - 積水ハウス
積水ハウスは、グループ会社の一部パソコンがマルウェア「Emotet」に感染したことを明らかにした。情報が窃取されたと見られ、外部より関係者に対してグループ会社の従業員を装ったなりすましメールが送信されたという。
同社によれば、グループ会社の一部パソコンがマルウェア「Emotet」に感染。グループ会社の従業員を装ったなりすましメールが、グループ会社の従業員やメールでやり取りした複数の関係者に対して送信されたことを確認したという。
なりすましメールでは送信者としてグループ会社の従業員名が記載されていたが、グループ会社ではなく、異なるメールアドレスから送信されていた。
なりすましメールを受信した場合は、添付ファイルや本文中のURLを開かず削除するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2022/02/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
「サポート詐欺」で1000万円超の被害 - ネットバンクへ誘導
VPN経由でランサム被害、闇サイト上に取引情報 - 日本海建設電気
サイゼリヤ、ランサムウェア攻撃で個人情報流出 - 6万件超が被害か
研究室サーバに不正アクセス、学生情報が流出か - 室工大
高野総合Gへのランサム攻撃 - 通信機器の設定ミスに起因か
賃貸不動産内覧サービスに不正アクセス - クラウドのアクセスキーが漏洩
委託先よりDBアカウント漏洩、医療従事者情報が流出 - サノフィ
RDP接続で侵入、サーバがランサム被害 - 巴商会
運営2サイトに不正アクセス、個人情報が流出 - シャープ