Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

警察庁、2021年上半期に61件のランサム被害把握 - 目立つVPN経由の感染

2021年上半期に警察庁が把握したランサムウェア被害は61件だった。2020年下半期の21件から約3倍に増加している。VPNやリモートデスクトップ経由の攻撃が目立っている。マルウェア対策ソフトがバックアップや有効に機能しなかったケースも多い。

警察庁が2021年上半期における脅威動向を取りまとめたもの。同期に都道府県警察より同庁へ報告があったランサムウェア被害は61件。前期の21件を大きく上回った。

20210910_np_001.jpg
ランサムウェア被害に遭った企業の規模(グラフ:警察庁)

被害全体のうち、警察として金銭の要求が確認できたケースは35件。このうち77%にあたる27件は、暗号化にくわえて窃取したデータを公開するなどと脅すいわゆる「二重脅迫」の手口だった。

また被害全体のうち、29件では直接的に金銭が要求されていた。26件では暗号資産で支払うよう指定されており、残りは米ドルで要求されていた。

被害企業の規模を見ると、17件が大企業、40件が中小企業となっており、業種を見ると「製造業」が27件で44%と半数近くにのぼり、「建設業」と「サービス業」がそれぞれ8件。「卸売り、小売業」が7件だった。

(Security NEXT - 2021/09/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

警察庁が開発した「Lockbit」復旧ツール、複数被害で回復に成功
ランサムリークサイト、年間約4000件の投稿 - 身代金支払うも約2割で反古
先週注目された記事(2024年3月3日〜2024年3月9日)
先週の注目記事(2024年2月25日〜2024年3月2日)
ランサムウェア「ALPHV」、医療分野中心に被害拡大
経営者が想定すべきインシデント発生時のダメージ - JNSA調査
2023年は1割の企業でランサムウェア攻撃を観測
「サイバーセキュリティ月間2024」がスタート - 「全員参加」を呼びかけ
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
日立システムズ、セキュアブレインを吸収合併 - MSS事業拡大に注力