「VMware vRealize Operations」に6件の脆弱性
VMwareは、「VMware vRealize Operations」向けに複数の脆弱性を修正するセキュリティパッチをリリースした。
今回のアップデートは、あわせて6件の脆弱性を解消したもの。同社は脆弱性の重要度を4段階中、2番目にあたる「高(High)」とレーティング。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは、もっとも高い脆弱性で「8.6」、もっとも低い脆弱性で「4.4」と評価されている。
具体的に見ると、「vRealize Operations Manager API」においてアクセス制御が不能となり、認証なしにAPIへアクセスが可能となる「CVE-2021-22025」を解消。
さらに任意のログが読み取り可能となる「CVE-2021-22024」や、サーバサイドリクエストフォージェリ(SSRF)の脆弱性「CVE-2021-22026」「CVE-2021-22027」などに対処した。
CVSS基本値は、「CVE-2021-22025」が「8.6」でもっとも高く、「CVE-2021-22024」「CVE-2021-22026」「CVE-2021-22027」がいずれも「7.5」で続いている。
(Security NEXT - 2021/08/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ワコム製タブレットのmacOS向けドライバインストーラーに脆弱性
「Apache Tomcat」に脆弱性 - 過去の修正が不完全で
「NSX-T」にXSS脆弱性、アップデートがリリース
Samsung製スマホなどの既知脆弱性が攻撃の標的に - 米政府が注意喚起
複数Apple製品が影響を受ける脆弱性 - 米政府が注意喚起
ウェブ開発フレームワーク「CodeIgniter4」にRCE脆弱性
「WordPress」が再度セキュリティ更新 - 前回から4日で
キヤノン製の小規模向け複合機やプリンタに複数脆弱性
ワークフロー管理プラットフォーム「Apache Airflow」に脆弱性
Aruba製アクセスポイントに深刻な脆弱性 - 更新や回避策を