Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

JTB海外グループ会社にサイバー攻撃 - 犯行声明も

これまでの調査で、2012年1月から2020年6月までに、同社海外旅行商品「ルックJTB」で米国本土やカナダを旅行したり、旅行予定だった顧客2525件のローマ字による「氏名」が流出した可能性があることが判明している。

さらに現地オプショナルツアーの申し込みなどができるウェブサービス「RAKUなびサポート」のログインIDとして登録されたメールアドレス2396件なども被害に遭った可能性がある。

いずれも同じサーバ内に保存されていたデータだが、収録されていたデータベースが異なるため、これらデータ間で紐付けは行われていないという。

外部にデータが公開されたり、被害を受けたといった報告も寄せられていない。

8月19日時点で「氏名」と「メールアドレス」以外が流出した可能性は同社で把握していないが、現在調査中の段階で、結果によっては、対象範囲が広がる可能性もある。

(Security NEXT - 2021/08/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
指標管理ウェブシステムから顧客情報流出の可能性 - 損保ジャパン
財布通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性