委託先が削除証明書提出済みの個人情報入り資料を誤送付 - 神奈川県
委託先では送信した同日に誤送付を認識。送信先に対して問題のメールについて削除するよう依頼した。あわせて個人情報が漏洩した関係者や関係市町村に対し、電話で経緯の説明や謝罪を行っている。
同県では、同事業において重大な契約違反があったとし、7月14日より10月13日まで3カ月間の指名停止処分を実施した。
また同法人に対して現地調査などを実施しており、今後報告書を取りまとめ、情報の取り扱い管理方法をあらためて指示するとしている。
(Security NEXT - 2021/07/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
メールを「CC」送信で学生のメアド流出 - 神戸外大生協
国内外子会社が相次いでサイバー攻撃の被害 - ジャノメ
京都市内で顧客預託書類632件を発見、経緯不明 - 日本郵便
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
システム障害が発生、原因や影響を調査 - 黒金化成
「JVN iPedia」の脆弱性登録、2四半期連続で1万件超
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox」にセキュリティアップデート- UAF脆弱性を修正
資産管理製品「IBM MAS」に深刻な脆弱性 - 修正を強く推奨
製造業向けシステム「DELMIA Apriso」の脆弱性攻撃に注意 - 直近3カ月で3件

