Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Apache Tomcat」の脆弱性が明らかに - 6月のアップデートで修正済み

「Apache Tomcat」の開発チームは、6月にリリースしたアップデートで脆弱性「HTTPリクエストスマグリング」の脆弱性に対処したことを明らかにした。

開発チームによれば、5月に報告を受けた「HTTPリクエストスマグリング(HRS)」の脆弱性「CVE-2021-33037」に対し、6月15日にリリースしたアップデート「Apache Tomcat 10.0.7」「同9.0.48」「同8.5.68」にて修正したことを7月12日に公表したもの。

リバースプロキシ利用時に一部の状況下で「HTTPTransfer-Encodingヘッダ」を正しく解釈できず、「HRS」が生じるおそれがあったという。

また5月や4月に公開されたアップデートにおいて、認証不備の脆弱性「CVE-2021-30640」、サービス拒否の脆弱性「CVE-2021-30639」なども修正しており、脆弱性情報のポータルサイトであるJVNではあわせて利用者へ注意喚起を行った。

なお、今回公開された脆弱性とは別に、開発チームは現地時間7月に入り、最新版となる「同10.0.8」「同9.0.50」「同8.5.69」をリリースしている。

(Security NEXT - 2021/07/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性