新型コロナ感染者の個人情報を報道機関へ誤送信 - 横浜市
横浜市は、新型コロナウイルスの新規感染者の個人情報が記載された資料を、複数報道機関に対して誤ってファックスで送信するミスがあったことを明らかにした。
同市によれば、7月11日16時半ごろ、新型コロナウイルス新規感染者に関する記者発表資料をファックス送信する際、誤って感染者165人の個人情報含む別の資料を送信した。問題の資料には、氏名や住民登録区、発症日、疑われる感染経路や集団名などの疫学情報が含まれる。
20社に対して28件のファックスを送信したが、送信から約15分後に受信した報道機関から連絡があり、ミスが判明した。通常、ファックス送信を行う際にダブルチェックを実施していたが、今回はダブルチェックが行われていなかったという。
同市では送信先となった報道機関に電話で連絡を取って謝罪。同日以降、回収を進めており7月14日時点で19社より26件を回収した。15日には完了する見込み。
(Security NEXT - 2021/07/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
コロナ対応で生徒情報持ち出し、紛失した高校管理職を処分 - 長野県
約42万件の個人情報が委託先から流出、ランサム被害で - 豊田市
ワクチン接種会場の医療従事者情報が流出、外部サービス経由で - 茨城県
FAX送信先の確認に使用した医療機関リストを誤送信 - 大阪府
新型コロナワクチン接種の一部予診票が所在不明に - 横須賀市
宿泊療養施設の元従業員、半年後にSNSで情報漏洩
コロナ陽性者の個人情報含む書類が所在不明 - 沖縄県
ランサムウェアによる個人情報流出を確認、リモートアクセス経路より侵害か - セイコー
コロナワクチン接種者情報含むUSBメモリを紛失 - 野辺地町
中学校連絡網システム上に生徒情報、教員以外からも閲覧可能に - 中之条町