Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

テレワークから業務環境へのアクセス、半数近くが「VPN」

テレワークの利用が加速しているが、業務システムへアクセスする手段として半数近くで「VPN」が利用されている。

HENNGEが6月17日から18日にかけて、従業員100人以上の企業で情報システム部門に勤務する人を対象にインターネットでアンケート調査を実施し、結果を取りまとめたもの。有効回答数は500。

回答者の勤務先におけるテレワークの実施率は77.8%。27.9%だった2020年3月の調査から49.9ポイント増と大きく上昇した。

テレワーク環境より業務システムにアクセスする手段を見ると、「VPN」が46.3%で最多。「リモートデスクトップ」が23.9%、「仮想デスクトップ」が15.9%だった。さらに「セキュアブラウザ」「クラウドサービス」との回答が続くが、いずれも5%以下となっている。

テレワークで業務システムを利用する際の不満を尋ねたところ、「アクセスの集中、負荷によりレスポンスに時間がかかる」が40.6%でもっとも多く、23.1%は「業務システムにログインするまで時間がかかる」と回答。「社外から利用できる業務システムが限定されている(17.2%)」との意見も見られた。一方、37.5%は「特になし」と回答している。

54.2%は、ログイン時に「ID」「パスワード」にくわえて多要素認証を利用。多要素認証に対し、47.9%は特に不満を感じていないが、28.9%が「入力作業が面倒」とし、27.0%は「ログインするまで時間がかかる」と答えた。「認証ツールの持ち運びが面倒(13.7%)」との声も聞かれる。

(Security NEXT - 2021/07/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
2023年のテレワーク実施率は14.6% - 3年間でほぼ横ばい
テレワークで機密情報の特例持出が増加 - ルール遵守、半数近くが「自己確認」のみ
PPAPメール、14.4%が受信を禁止 - 今後3割が禁止予定
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2022」を発表 - 「ゼロデイ攻撃」が新規ランクイン
テレワーク実施、2021年は2020年に比べて微減 - MMD研究所調べ
「RDP」に対するブルートフォース攻撃が倍増 - ESETレポート
アフターコロナ、テレワーク中心を望む声は約2割 - デル調査
IPA、2021年前半の被害届出127件を公開 - ランサムや認証突破など
巧妙化するランサム攻撃、被害の多くが「VPN機器」脆弱性に起因