ファッション情報サイトに不正アクセス - 登録会員情報が流出か
同社は取材には応じられないとし、不正アクセスを受けた原因や対象となる個人情報の件数などは明らかにしていない。警察より提供を受けた情報と、同社の保有情報がどの程度一致したかなども不明。
同社は脆弱性を修正し、不正アクセス元のIPアドレスからのアクセスを遮断。新規会員登録の受け付けや会員情報を利用したサービスを全面的に停止するとともに、サーバ上から既存会員の個人情報を消去したという。
個人情報保護委員会へ6月25日に報告しており、同月28日に警察へ相談を行った。対象となる会員には、流出した可能性のある情報についてメールで個別に案内するとしている。
(Security NEXT - 2021/07/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
指標管理ウェブシステムから顧客情報流出の可能性 - 損保ジャパン
財布通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性