Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

富士フイルムでランサム被害か - 顧客サポートや配送などに影響

富士フイルムは、同社国内拠点のサーバが不正アクセスを受けたことを明らかにした。外部との通信を遮断し、調査を進めている。

同社によると、6月1日深夜にランサムウェアを用いたとみられる攻撃を受けた可能性があることが判明したもの。同社のパソコンにおいてランサムウェアに感染したことを示唆する表示があり、被害へ気がついた。

同社では、影響を受ける可能性があるサーバやパソコンを停止し、ネットワークを遮断した。これら対応により、顧客からの電話やメールによる問い合わせへ対応できない障害が発生しており、関連会社の配送業務などへも影響が出ている。

具体的には同社のオンラインプリントサービス「FUJIFILMプリント&ギフト」やオンラインショッピングサイト「フジフイルムモール」などでは、「注文」は可能となっているものの、サポートを提供できず、納期に遅延が発生している。一方、写真整理アプリ「PhotoBank」などクラウド上で完結するサービスに関しては影響は出ておらず、通常通りサービスを提供している。

本誌取材に対して富士フイルムホールディングスは、「原因や影響の範囲について、現在調査を進めている」と説明。具体的な被害状況についてはコメントを避けた。今回の事態を受け、警察へ相談しているほか、経済産業省など所管官庁などに報告を行っているという。

(Security NEXT - 2021/06/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サーバがランサム被害、影響など調査 - シークス
サーバにランサム攻撃、ファイルが暗号化 - 日本コンクリート工業
「SLP」に反射攻撃のおそれ、早急にアクセス制限を - 最大2200倍に増幅
海外拠点にランサム攻撃、漏洩データの一部がサイト公開 - 双信電機
不正アクセスで情報流出、メンテ用機器から侵入か - シード
サーバやPCがランサム感染、データが閲覧不能に - サンケイアイ
ランサム被害の暗号化データにクレカ情報も - 日本盛
基幹システムがランサム被害、生産に支障なし - 食品包装メーカー
サーバがランサム被害、内部に業務情報 - 放送映画製作所
ファイルサーバがランサムウェア感染、詳細を調査 - 沼尻産業