Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ラック、金融犯罪対策に注力 - 新組織を立ち上げ

ラックは、金融犯罪対策サービスを提供する「金融犯罪対策センター(FC3)」を5月1日に同社内に設置し、6月1日より活動開始した。

20210602_la_001.jpg
記者会見に登壇したラックの西本氏(画面右)と小森氏(同左)

同組織では、金融機関や資金決済サービス事業者など、金融関連サービスを展開する事業者に向けてデジタル面における対策ソリューションの検証や導入支援などを提供するほか、関連技術の開発、啓発活動などを展開していく。

具体的には、フィッシング被害やなりすまし被害の防止対策をはじめ、多要素認証の導入など認証サービスの高度化などを支援。「eKYC」や「FIDO」などの認証サービスにも取り組む。

日本サイバー犯罪対策センター(JC3)とも連携。最新の金融犯罪手口情報について提供を受けるほか、JC3には対策情報を提供することで金融業界全体に向けて情報を発信していく。

(Security NEXT - 2021/06/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

国内インシデント、前四半期比9.4%増 - サイト改ざんが1.8倍
3月はフィッシング報告が約25万件で過去最多 - URLは前月比2.3倍に
法人の不正送金被害額が急増 前四半期比4.5倍に
フィッシングURLが約48%減 - 約1年ぶりの2万件台
「北海道じゃらん」に攻撃、個人情報流出か - フィッシング攻撃も
臨時特別給付金支給要件確認書168件に別人の口座情報 - 燕市
フィッシング報告とURL件数が大幅減 - 旧正月前後は縮小傾向
道の駅がサポート詐欺被害 - 異変気づき電源切るも遠隔操作の痕跡
DDoS攻撃に注意喚起、発生を前提に対策を - 政府
「Apache Fineract」にSQLi脆弱性 - 修正アップデートが公開