保護者連絡先を不正利用、幼稚園元職員を懲戒処分 - 大阪市
大阪市は、市立幼稚園の元職員が業務以外の目的で保護者の連絡先を入手し、メールを送信していたとして懲戒処分を行った。
同市によれば、元職員は2月、園児の保護者1人に私的に連絡するため、保護者が同園に提出した書類から連絡先を入手。好意を寄せているといった内容のショートメッセージを2度にわたり送信した。
同市教育委員会は同問題を受け、元職員に対し5月31日付けで停職3カ月の懲戒処分を実施した。
(Security NEXT - 2021/06/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
私的に戸籍情報参照した職員を懲戒処分、刑事告発も - 宇部市
庁内資料を持ち出して店舗で誤廃棄、職員を処分 - 川崎市
組織の決裁なしに公文書施行、職員を懲戒免職 - 群馬県
庁内システムに職員が不正アクセス、ポエムなど書き込み - 郡山市
職員が他課アカウントで不正アクセス、偶然1時間強で発見 - 伊東市
個人情報含むUSBメモリの紛失で職員を懲戒処分 - むつ市
個人情報含む書類を自宅に持ち帰り、職員を懲戒処分 - 牟岐町
教諭が試験問題を生徒に漏洩 - 金沢市の私立中
懲戒処分の検討契機に別職員による不正アクセスが発覚 - 小竹町
電子カルテを目的外閲覧、外部漏洩した職員を処分 - 徳島県