Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ファイル内に顧客情報、気付かず提携先に複数送信 - 神奈川銀

神奈川銀行は、業務提携先30社に対して39回にわたり、誤って顧客情報含む業務用ファイルをメールで送信していたことを明らかにした。提携先とは守秘義務契約を締結しており、二次流出はないという。

同行が業務提携先30社に業務用資料として表計算ファイルを提供する際、一部シートに顧客情報1万1941件が保存されていることに気が付かず、2018年5月18日から2021年4月26日にかけて39回にわたりメールで送信していた。

問題の顧客データは、2016年9月30日時点のもので、顧客名、住所、顧客番号、業種、売上高、貸出残高、融資実行額などが含まれる。4月28日に業務提携先から連絡があり、問題が判明した。

同行によれば、表計算ファイルにはパスワードを設定していた。パスワードの共有方法はケースバイケースで、同じメール送信経路で共有する、いわゆる「PPAP」で送信していたケースもあるとしている。

ファイルの送信先となる業務提携先とは、いずれも守秘義務契約を締結しており、送信先以外への二次流出は確認されていない。送信したメールについても、5月7日までに削除されたことを確認した。

同行では、今回の問題を受けて対象顧客に対し、経緯の説明と謝罪を実施する。また内部体制の強化に向けて、具体的な再発防止策について検討を進めている。

(Security NEXT - 2021/05/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

提出されたファイルから様式例を作成、個人情報が残存 - 長野県
委員名簿ファイルを送信メールに誤添付 - 三重県
中学校サイトに成績情報含むファイルを誤掲載 - 高槻市
スマホ講習会の活動状況調査で個人情報を誤送信 - 静岡県
競技団体担当者の個人情報含むファイルを誤送信 - 埼玉県
進路希望調査が流出、教員向けURLを誤送信 - 近大学付属福岡
中学校配布の出願システム用二次元コードで別人情報 - 大阪市
個人情報含む表計算ファイルをメールで誤送信 - 千葉県
申込者の個人情報を事務局が誤アップロード - 福岡国際マラソン
酪農事業者の個人情報をメールで誤送信 - 茨城県