QNAPのバックアップソリューション「HBS 3」に深刻な脆弱性
ローカルやリモートサーバ、クラウドストレージサービスに対応したQNAPのバックアップソリューション「HBS 3 Hybrid Backup Sync」に深刻な脆弱性が明らかとなった。同ソリューションを利用する同社製NAS製品が影響を受ける。
認証不備の脆弱性「CVE-2021-28799」が明らかとなったもの。脆弱性を悪用することで、リモートの第三者が同ソリューションを実行しているNASに対し、ログインすることが可能となる。当初アドバイザリでは、同脆弱性について認証情報がハードコードされている問題としていたが、その後記載は削除されている。
同社は「QTS 4.5.2(HBS 3 Hybrid Backup Sync 16.0.0415)」「QTS 4.3.6(HBS 3 Hybrid Backup Sync 3.0.210412)」および「QuTS hero c4.5.4(HBS 3 Hybrid Backup Sync 16.0.0419)」から「同h4.5.1」以降のバージョンで脆弱性は対処済みであると説明。最新バージョンへアップデートするよう利用者へ呼びかけている。
(Security NEXT - 2021/04/26 )
ツイート
PR
関連記事
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
