Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

QNAPのバックアップソリューション「HBS 3」に深刻な脆弱性

ローカルやリモートサーバ、クラウドストレージサービスに対応したQNAPのバックアップソリューション「HBS 3 Hybrid Backup Sync」に深刻な脆弱性が明らかとなった。同ソリューションを利用する同社製NAS製品が影響を受ける。

認証不備の脆弱性「CVE-2021-28799」が明らかとなったもの。脆弱性を悪用することで、リモートの第三者が同ソリューションを実行しているNASに対し、ログインすることが可能となる。当初アドバイザリでは、同脆弱性について認証情報がハードコードされている問題としていたが、その後記載は削除されている。

同社は「QTS 4.5.2(HBS 3 Hybrid Backup Sync 16.0.0415)」「QTS 4.3.6(HBS 3 Hybrid Backup Sync 3.0.210412)」および「QuTS hero c4.5.4(HBS 3 Hybrid Backup Sync 16.0.0419)」から「同h4.5.1」以降のバージョンで脆弱性は対処済みであると説明。最新バージョンへアップデートするよう利用者へ呼びかけている。

(Security NEXT - 2021/04/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「LANSCOPE」エンドポイント管理製品に脆弱性 - 4月以降、攻撃を観測
プロキシサーバ「Squid」に認証情報が漏洩する深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - セーフブラウジング関連の脆弱性を解消
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を
Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし
バッファロー製Wi-Fiルータ「WXR9300BE6Pシリーズ」に脆弱性
NVIDIAの「Jetson Linux」やロボティクス開発環境に脆弱性
「Apache NMS.AMQP」に深刻な脆弱性 - アップデートや環境移行を呼びかけ