国内組織の6割が「SASE」導入に着手 - 「VPN」が46%で最多
導入状況を詳しく見ると、「社内IT環境全体でSASEを完全に採用している」と回答したのは、日本、海外4カ国のいずれも12%で差は見られないが、部分的に導入している割合において、海外4カ国平均を下回っている。
企業が導入しているクラウドセキュリティソリューションを見ると、日本企業の46%が「VPN」を導入しており、次いで「クラウドセキュアウェブゲートウェイ(32%)」「ファイアウォールサービス(25%)」が多い。
さらに「ゼロトラストネットワークアクセス(17%)」「エッジコンテンツフィルタリング(17%)」「CASB(15%)」が続いた。

導入しているクラウドセキュリティソリューション(グラフ:NetMotion Software)
(Security NEXT - 2021/04/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Google製脆弱性スキャナの最新版「OSV-Scanner 2.0.0」が公開
2024年の不正アクセス届出166件 - 脆弱性や設定不備が標的に
「クレカセキュリティGL」が改訂 - ECの対策強化など盛り込む
中小企業4社に1社でインシデント被害 - 約7割で「取引先に影響」
侵入後に即攻撃するランサムウェア「Ghost」に注意 - 70カ国以上で被害
先週注目された記事(2024年12月29日〜2025年1月4日)
先々週注目された記事(2024年12月22日〜2024年12月28日)
主要上場企業の「DMARC」 - 約半数企業で「隔離」「拒否」の取組
国内行の8割超が「DMARC」導入 - 6割超は「none」運用
約482億円相当の暗号資産窃取、北朝鮮グループの犯行 - 日米当局