Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

大学生応援飲食券のアンケートメールで誤送信 - 美浜町

愛知県美浜町は、大学生の支援事業においてアンケートのメールを送信した際にミスがあり、メールアドレスが流出したことを明らかにした。

同町では、新型コロナウイルス感染症対策で制限が多い同町に在住する大学生や同町出身の大学生などを支援するため、1万円分のプレミアム付き飲食券を配布する取り組みを2020年9月から12月にかけて実施したが、その後メールによるアンケートを実施した際、メールアドレスが流出する事故が発生した。

2021年3月31日14時半過ぎ、同飲食券の利用者に対してアンケートを案内するメールを送信したが、送信先のメールアドレス330件を宛先に入力。受信者間にメールアドレスが流出した。

メールを受信した同飲食券利用者の保護者から連絡があり、問題が判明。同町では同日夜、対象となる関係者に対しメールで謝罪し、誤送信したメールの削除を依頼している。

(Security NEXT - 2021/04/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

緑地管理者がボランティア宛てメールを「CC」送信 - 名古屋市
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町
就農準備資金受給者への連絡メールで誤送信で - 福島県農業振興公社
誤送信で肝炎医療コーディネーターのメアドが流出 - 静岡県
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
メール誤送信、交流会参加学生のメアド流出 - 下関市
企業担当者向けメールで誤送信、急いで確認表示を無視 - 鳥取ハローワーク
メールを誤送信、番組視聴者のメアド流出 - 大垣CATV
事業者向けイベント出展案内メールで誤送信 - 宇部市