Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

大学生応援飲食券のアンケートメールで誤送信 - 美浜町

愛知県美浜町は、大学生の支援事業においてアンケートのメールを送信した際にミスがあり、メールアドレスが流出したことを明らかにした。

同町では、新型コロナウイルス感染症対策で制限が多い同町に在住する大学生や同町出身の大学生などを支援するため、1万円分のプレミアム付き飲食券を配布する取り組みを2020年9月から12月にかけて実施したが、その後メールによるアンケートを実施した際、メールアドレスが流出する事故が発生した。

2021年3月31日14時半過ぎ、同飲食券の利用者に対してアンケートを案内するメールを送信したが、送信先のメールアドレス330件を宛先に入力。受信者間にメールアドレスが流出した。

メールを受信した同飲食券利用者の保護者から連絡があり、問題が判明。同町では同日夜、対象となる関係者に対しメールで謝罪し、誤送信したメールの削除を依頼している。

(Security NEXT - 2021/04/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
メール誤送信で商談会出展事業者のメアド流出 - 大阪府
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
会報誌データのメール送信時に誤送信 - 群馬県立点字図書館
説明会の参加者向けメールで誤送信 - 鳥取労働基準監督署
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
イベント案内メールで誤送信、参加者のメアド流出 - 氷見市
メールを「CC」送信で学生のメアド流出 - 神戸外大生協
医療関係者向け講演会案内メールで誤送信、取消機能で再発 - EAファーマ
メール本文に関係者アドレスを記載、削除し忘れ流出 - 神奈川県