Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

HTTPサーバのライブラリ「libmicrohttpd」にバッファオーバーフローの脆弱性

「HTTPサーバ」を実装するための軽量なライブラリ「GNU libmicrohttpd」に深刻な脆弱性が明らかとなった。アップデートが提供されている。

「同0.9.70」のPOSTメソッドにおける処理で「バッファオーバーフロー」が生じるおそれがある脆弱性「CVE-2021-3466」が明らかとなったもの。悪用されると、同ライブラリを利用するアプリケーションへ任意のデータを書き込まれるおそれがあるという。

米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」による共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」で、「クリティカル(Critical)」と評価されている。

脆弱性の判明を受けて、開発チームでは修正を行った「同0.9.71」をリリースした。

(Security NEXT - 2021/03/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Jupyter環境向けプロキシ拡張モジュールに脆弱性 - 外部操作が可能に
「TIBCO Spotfire」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Apache SeaTunnel」の「REST API」に脆弱性 - アップデートを
Palo Alto、「PAN-OS」や「GlobalProtect App」などの脆弱性を修正
Adobe、12製品に向けてアップデート - 適用優先度が高い製品も
「Joomla」にアップデート - 多要素認証回避やSQLi脆弱性を解消
Dell「PowerScale OneFS」に深刻な脆弱性 - 乗っ取りリスクも
「GitLab」が複数の脆弱性を解消 - 早急に最新版へ更新を
「VMware Tanzu Greenplum」がアップデート - 脆弱性15件を解消
「PowerDNS Recursor」にDoS脆弱性 - アップデートで修正