Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

寝具通販サイトでクレカ情報約1.9万件が流出か - 9割超は決済不成立のクレカ情報

寝具を取り扱う通信販売サイト「ふとんのつゆきオンラインショップ」が不正アクセスを受け、1万9197件の会員に関するクレジットカード情報が外部に流出した可能性があることがわかった。約9割は決済が成立しなかったクレジットカード情報だという。

同サイトを運営するつゆきによれば、システムの脆弱性を狙った不正アクセスがあり、同サイトで顧客が決済に利用したクレジットカード情報が外部に流出し、不正に利用された可能性があることが判明したという。

流出した可能性があるのは、2019年12月3日から2020年12月7日までに決済で利用された会員のクレジットカード情報1万9197件。クレジットカードの名義、番号、有効期限、セキュリティコードが含まれる。2020年12月7日にクレジットカード会社から情報流出の可能性について指摘があり、問題が発覚した。

同社はこれらクレジットカード情報について、決済が成立したクレジットカードは1784件だったとし、それ以外の大半が機械的に作成したクレジットカード情報について有効性を確認するため、同サイトが利用されたものと説明している。

外部事業者による調査は、2021年1月27日に完了している。「取材には応じていない」とし、原因や調査の状況などについてはコメントを得られなかった。

同社では2021年1月16日に警察へ被害を申告するとともに、2021年1月28日に個人情報保護委員会へ報告。決済が成立していた1784件に関する会員に対しては、23日より書面で事情を説明して謝罪するとともに、身に覚えのない決済が行われていないか、確認するよう注意喚起を行うとしている。

(Security NEXT - 2021/03/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「MS Edge」にアップデート - セーフブラウジング関連の脆弱性を解消
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
ランサム被害でアスクル3サイトが出荷停止 - 既存注文はキャンセル対応
【特別企画】脅威動向や実務者が身をもって学んだノウハウなど共有する年次イベント
先週注目された記事(2025年10月12日〜2025年10月18日)
小学校で教員募集メールを誤送信、メアド流出 - 江戸川区
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ
「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を
DV被害者情報を保育施設で加害者に誤提供 - 奈良市