Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

従業員が契約者のポイントを不正利用 - 日本生命

日本生命保険の従業員が契約者向けのポイントサービスを不正に利用し、無断でポイントをAmazonギフトなどに交換していたことがわかった。

同社によれば、契約内容の確認や個人情報の登録により貯めることができ、景品との交換や寄付などに使用できる契約者向けのポイントを、同社の営業を担当する従業員が不正に使用していたもの。

2018年3月から2020年10月にかけて、同従業員が担当する127人の契約者が保有するポイント35万円分相当を、無断でAmazonギフトなどに交換するなど不正に使用した。

同社では、被害を受けた契約者に謝罪。不正使用されたポイントについてはすべて補填する方針で、順次ポイントの復元を行っている。不正使用した従業員については処分を実施したという。

(Security NEXT - 2021/02/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

eラーニングシステムにサイバー攻撃 - 長崎県立大
委託先サイトで個人情報流出、脅迫メール届く - 神奈川県
サーバやPCがランサム被害、ダークウェブ上にファイル名 - エフトリア
レストラン運営会社の顧客管理システムに不正アクセス
子会社コンビニPCから従業員情報流出の可能性 - 泉北高速鉄道
第三者がニュースレター購読者宛にスパム送信 - 平和政策研究所
サイバー攻撃で情報流出の可能性 - セイコーグループ
グループ会社で個人情報流出の可能性、機微情報への影響は調査中 - 日本原燃
グループ従業員のアカウント情報が流出 - アルプスアルパイン
第三者が子会社従業員になりすまし不正アクセス - スカパーJSAT