Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

従業員が契約者のポイントを不正利用 - 日本生命

日本生命保険の従業員が契約者向けのポイントサービスを不正に利用し、無断でポイントをAmazonギフトなどに交換していたことがわかった。

同社によれば、契約内容の確認や個人情報の登録により貯めることができ、景品との交換や寄付などに使用できる契約者向けのポイントを、同社の営業を担当する従業員が不正に使用していたもの。

2018年3月から2020年10月にかけて、同従業員が担当する127人の契約者が保有するポイント35万円分相当を、無断でAmazonギフトなどに交換するなど不正に使用した。

同社では、被害を受けた契約者に謝罪。不正使用されたポイントについてはすべて補填する方針で、順次ポイントの復元を行っている。不正使用した従業員については処分を実施したという。

(Security NEXT - 2021/02/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

従業員がサポート詐欺被害、個人情報流出か - 住友林業クレスト
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
サーバがランサム被害、情報流出など影響を調査 - サンエイ
サーバがランサム感染、取引先情報が流出の可能性 - 無線通信機器メーカー
既知脆弱性による「FortiOS」侵害の新手法 - 初期経路封じても被害継続
VPN経由でランサム攻撃、情報の外部公開を確認 - ベル・データ
東亜大に不正アクセス、サイト改ざんで判明 - サーバ内部に個人情報
警告音付き偽画面でサポート詐欺被害、支払要求で気付く - 松山大
ウェブサーバに攻撃、個人情報流出の可能性 - 静岡市生涯学習センター
NTTコムにサイバー攻撃 - 法人顧客情報が流出した可能性