「VMware vCenter Server」の深刻な脆弱性 - 悪用リスク上昇
「VMware vCenter Server」における深刻な脆弱性が明らかとなった問題で、脆弱性の悪用リスクが高まっている。関連機関が注意を呼びかけた。
問題の脆弱性「CVE-2021-21972」は、デフォルトで導入されるプラグインに存在。任意のファイルがアップロード可能となる脆弱性で、システム権限により任意のコマンドを実行されるおそれがある。
JPCERTコーディネーションセンターでは、同脆弱性に関する詳細が公開されていることを確認した。動作が未確認のものも含め、複数の実証コード(PoC)がすでに公開されている。またBad Packetsでは同脆弱性に対する大量のスキャン行為を観測しているという。
マクニカネットワークスが、2月24日に脆弱性検索エンジンのShodanにおいて、不特定多数に公開されているサーバの状況を調べたところ、グローバルにおいて約5270ホスト、日本国内で47ホストを確認したという。
同社は、脆弱性を修正した場合も、パッチ適用前にバックドアが設置されていた場合、その後も侵害が続くおそれがあると指摘。脆弱性修正時に侵害の有無を確認するよう注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2021/02/26 )
ツイート
PR
関連記事
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox」にセキュリティアップデート- UAF脆弱性を修正
資産管理製品「IBM MAS」に深刻な脆弱性 - 修正を強く推奨
製造業向けシステム「DELMIA Apriso」の脆弱性攻撃に注意 - 直近3カ月で3件
ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
