「Cisco Application Services Engine」などに深刻な脆弱性
「Cisco Application Services Engine」に関連する複数の深刻な脆弱性が明らかとなった。アップデートが提供されている。
「Cisco Application Services Engine」では、認証なくホストレベルの権限を取得し、不正な操作が可能となる脆弱性「CVE-2021-1393」「CVE-2021-1396」が明らかとなった。
「CVE-2021-1393」は、細工したTCPリクエストにより特権の取得が可能となる脆弱性。コンテナを実行したり、ホストレベルの操作が可能となる。また「CVE-2021-1396」はAPIのアクセス制御に明らかとなった脆弱性で、細工されたHTTPリクエストにより特定のAPIにアクセスできる。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは、「CVE-2021-1393」が「9.8」、重要度は4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」。「CVE-2021-1396」が「6.5」で重要度は「中(Moderate)」とレーティングされている。
内部調査で判明した脆弱性で、悪用や公表は確認されていない。同社は脆弱性を修正した「同1.1(3e)」をリリースした。
(Security NEXT - 2021/02/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消