「Cisco Application Services Engine」などに深刻な脆弱性
さらに「Cisco Application Services Engine」にインストールされた「Cisco ACI Multi-Site Orchestrator(MSO)」においても、認証のバイパスが可能となる脆弱性「CVE-2021-1388」が明らかとなった。
細工したAPIリクエストにより、「MSO」や管理対象の「Cisco Application Policy Infrastructure Controller」における管理者レベルのトークンを取得されるおそれがある。
「3.0(3i)」を除く「同3.0系」に影響があり、「CVSSv3」のベーススコアは最高値である「10」、「クリティカル(Critical)」と評価されている。
同社は脆弱性を修正した「3.0(3m)」をリリースした。内部のテスト中に発見したもので、脆弱性の公開や悪用は確認されていないとしている。
(Security NEXT - 2021/02/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消