無線LANのセキュ対策学べるオンライン講座 - 総務省
総務省は、オンライン講座「これだけは知っておきたい無線LANセキュリティ対策」を2月12日から3月24日まで開講している。
ドコモgaccoが運営する公開オンライン講座プラットフォーム「gacco」を通じて、無線LANに関する最新のセキュリティ対策を学ぶコンテンツを配信するもの。
全11回の動画を通じて、「野良Wi-Fi」の危険性など無線LANを利用する際のリスクや、適切なセキュリティ対策の方法などを紹介する。受講には、「gacco」への会員登録と受講登録が必要。
(Security NEXT - 2021/02/12 )
ツイート
PR
関連記事
制御システムを攻撃者視点で自己評価できるツール - JPCERT/CC
ソフト全般「脆弱性」対策の必要性、PC利用者で約6割が認知
「情報セキュリティ文化賞」受賞者6名を発表 - 情報セ大
政府、大会関係者に北京五輪公式アプリ利用で注意喚起 - 期間中の攻撃にも警戒を
公共空間における安全なワイアレス通信でガイダンス - 米NSA
「IoT・5Gセキュリティ総合対策2020を策定」 - 総務省
Wi-Fi利用者や提供者向けセキュガイドラインに改訂版 - 総務省
政府、自治体のセキュ対策見直し - 効率化やテレワークなど視野に
「情報セキュリティ文化賞」受賞者6名を発表 - 情セ大
総務省、東京オリパラまでに取り組むべきセキュ対策を緊急提言