Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

発電所情報約7300件をメールで誤送信 - 九州電力送配電

九州電力送配電は、発電契約者の発電所情報を、他発電契約者へ誤ってメールで送信するミスがあったことを明らかにした。

同社によれば、1月27日、発電契約者の契約更新手続きを行う過程において、3社の発電契約者に対し、関係ない他発電契約者109社に関する約7300件の発電所情報を誤ってメールで送信したもの。発電契約者名、発電所名、受電地点特定番号、受電地点住所などが含まれる。

同日夜、メールを受信した1社から連絡があり、送信ミスが判明した。同社では翌28日、誤送信先に対して誤って送信した情報の削除を依頼。削除を完了したとの連絡を受けたとしている。

(Security NEXT - 2021/02/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

県立高校でメール誤送信、高校生活入門講座参加者のメアド流出 - 三重県
プレミアム付き商品券の発行事業でメール誤送信 - 唐津市
ボランティア登録した高校生宛のメールで誤送信 - 愛媛県
メール誤送信、育児セミナー参加予定者のメアド流出 - 大阪市
特別支援学校でメール誤送信、保護者のメアド流出 - 埼玉県
企業担当者の案内メールで誤送信 - ひろしま産業振興機構
研究会事業の募集案内メールを誤送信 - 栃木県産業技術センター
教委でメール誤送信、保護者のメアド流出 - 毛呂山町
無関係メアドに誤転送、複数設定のひとつで気が付かず - 愛媛大
報道関係者宛のメールで誤送信 - 埼玉労働局