バックアップデータに外部アクセス、設定ミスで - 三井住友建設
三井住友建設は、個人情報など業務データを保存した外部バックアップシステムよりデータが流出したことを明らかにした。
同社が利用する複数の外部バックアップシステムのうち、1システムにおいてデータの一部が外部よりアクセスを受けていたもの。同社サーバ41台に関するバックアップサーバで、関係者の氏名やメールアドレス、電話番号など個人情報も含まれる。
2020年12月24日に、同社データがインターネット経由で閲覧できる状態になっているとの指摘が外部より寄せられ、システムを停止して調査を行ったところ問題が判明した。サーバのアクセス設定に不備があったもので、ファイルパスがランダムに指定され、データにアクセスが行なわれていたという。
問題判明後、同社では同システムを停止しており、今後セキュリティの見直しや脆弱性、個人情報などの管理について厳格化を図り、再発を防止したいとしている。
(Security NEXT - 2021/01/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
小学校で指導記録を児童用端末に誤配信 - 江戸川区
講座申込ページで設定ミス、申込者情報が流出 - 横須賀市
一部従業員情報がグループ内で閲覧可能に、BIツールで設定ミス - デンソー
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ
「認知症サポーター養成講座」の案内メールを誤送信 - 藤沢市
ビジネスプランコンテストの応募システムに不備、改修時に発生 - 日本政策金融公庫
委託業者の別自治体向け納品ファイルに個人情報 - あま市
米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も
学生インターンシップ説明会の案内メールで誤送信 - 愛知県
個人情報が外部から閲覧可能に、権限変更漏れで - クマ財団
