Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

バックアップデータに外部アクセス、設定ミスで - 三井住友建設

三井住友建設は、個人情報など業務データを保存した外部バックアップシステムよりデータが流出したことを明らかにした。

同社が利用する複数の外部バックアップシステムのうち、1システムにおいてデータの一部が外部よりアクセスを受けていたもの。同社サーバ41台に関するバックアップサーバで、関係者の氏名やメールアドレス、電話番号など個人情報も含まれる。

2020年12月24日に、同社データがインターネット経由で閲覧できる状態になっているとの指摘が外部より寄せられ、システムを停止して調査を行ったところ問題が判明した。サーバのアクセス設定に不備があったもので、ファイルパスがランダムに指定され、データにアクセスが行なわれていたという。

問題判明後、同社では同システムを停止しており、今後セキュリティの見直しや脆弱性、個人情報などの管理について厳格化を図り、再発を防止したいとしている。

(Security NEXT - 2021/01/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
人事データやメールの不正閲覧で職員を処分 - 奈良市
フォームで予約者の個人情報が閲覧可能に - 美馬市テレワーク促進施設
ニュースメール誤送信で関係者のメアド流出 - 国立環境研究所
顧客向け情報提供メールで誤送信 - フジトミ証券
荷物問合フォームで第三者による個人情報が閲覧可能に - エコ配
アシカ愛称募集で個人情報が閲覧可能に - 南知多ビーチランド
小学校教諭が非公開の授業動画を誤って公開 - 台東区
中学の部活文書、生徒に誤って預け情報流出 - 高槻市
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市