公共施設利用者の個人情報が流出、検索サイトに表示 - 弘前市
青森県弘前市の公共施設予約システムに問題があり、施設利用者の個人情報が外部へ流出したことがわかった。
同市によれば、クラウドで運用する公共施設予約システムに登録された情報が外部よりアクセスできる状態となっていたもの。
氏名、住所、電話番号など施設利用者103人分の個人情報が特定の検索サイトにキャッシュとして保存され、閲覧できる状態となっていた。
2015年よりアクセス可能な状態となっており、同市では委託先に連絡し、対策を講じた。検索サイト上のデータもすでに消去されており、現在は個人情報は閲覧できない状態となっているという。
(Security NEXT - 2020/12/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
入園者宛の案内メールで送信ミス - 保育所運営会社
不動産投資クラウドファンディングの事前登録者メアドが流出
新コロ受入医療機関へのメールを送信ミス、返信でさらなる誤送信 - 大阪府
ツール設定ミスで採用関連の個人情報を誤公開 - ソフト開発会社
メール送信ミスで関係者メアドが流出 - INPIT
SMBC信託銀のクラウド設定ミス、暗号化暗証番号が平文で閲覧も
ネットスーパーで無関係の顧客情報が表示される不具合 - ヤオコー
案内メールで送信ミス、顧客メアド流出 - パソコンリサイクル業者
キャンペーン応募者の個人情報が閲覧可能に - 人材派遣会社
畜産生産者支援サイトで個人情報が流出 - キャッシュ機能追加に起因