Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

不正アクセスで顧客情報約8.8万件が被害か - 保険代理店

顧客管理システムが不正アクセスを受けた保険代理店のライフィは、データベースに保存されていた顧客情報8万8564件が被害に遭った可能性があることを明らかにした。

今回の問題は、同社サイトを通じて顧客情報の管理システムにおける脆弱性を突かれ、データベースが不正アクセスを受けたもの。10月13日に判明し、流出した顧客情報を特定するため、調査を進めていた。

調査の結果、保有する顧客情報が不正アクセスを受けたものの、流出した具体的な情報の特定はできず、攻撃を受けたファイル内に保管されている全顧客情報8万8564件が流出したと結論づけた。

具体的には、同社サイトを通じて保険商品のパンフレットを請求したり、同社スタッフと面談、メール、電話を通じてやり取りした最大8万8111件の顧客に関しては、氏名、住所、電話番号、生年月日、メールアドレス、対応履歴などが記録されていた。

(Security NEXT - 2020/12/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

人事データやメールの不正閲覧で職員を処分 - 奈良市
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
登録者にフィッシングメール、メアド流出か - フォトクリエイト
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ