Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

標的型攻撃のレスキュー支援、2020年上半期は45件

また期間中は既知の攻撃グループにより、国内企業の海外拠点に設置されたVPN機器の脆弱性を突いて侵入し、遠隔操作機能を持つバックドアが設置された事例が確認された。

マルウェアは、正規プログラムの一部に紛れ込ませ、DLLハイジャッキングで起動するよう設置されていたため、設置された初期段階でセキュリティ対策ソフトによる検知が難しい状況だったという。

今回標的とされたVPN機器に限らず、影響が大きい脆弱性については、パッチの適用にくわえて、ゼロデイ攻撃も含めて脆弱性の悪用が確認された時期までさかのぼり、不審な通信が行われていないかなど、侵害を受けていないか確認するよう対策を求めている。

また、実在するメディアをかたり、安全保障や国際問題、外交問題を扱う組織に所属する研究者をピンポイントで狙った標的型攻撃メールが複数観測された。資料を装ってマルウェアを送りつける手法で、別の攻撃グループが関与している可能性がある。

(Security NEXT - 2020/12/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
先週の注目記事(2024年2月25日〜2024年3月2日)
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
インシデント件数が約1割増 - 「スキャン」報告が倍増
J-CSIP、24件の脅威情報を共有 - 標的型攻撃は5件
3Qのインシデント、前期四半期比25%減 - 「サイト改ざん」が大幅減少
電話を併用するBECに警戒を - 発信者番号を偽装、役員の声も模倣
2Qのインシデント件数、前四半期比6%減 - 「スキャン」半減
J-CSIP、脅威情報22件を共有 - 海外関連会社への攻撃報告も
1Qのインシデント件数はほぼ横ばい - 「スキャン」が増加