Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

10月中旬よりWPプラグイン「File Manager」の探索行為が増加

「WordPress」向けプラグイン「File Manager」に深刻な脆弱性が見つかった問題で、10月中旬より脆弱な環境を探索していると見られるアクセスの増加が観測されている。脆弱性に対する攻撃も発生しており、注意が必要だ。

同ソフトウェアは、コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「WordPress」にファイルの管理機能を追加するプラグイン。認証なしにファイルを特定ディレクトリにアップロードし、任意のコードが実行可能となる脆弱性「CVE-2020-25213」が9月に判明している。

警察庁によると、同庁では9月10日、11日に同脆弱性に対するアクセスを観測。さらに10月13日以降、プラグインに関する説明が記載された「ReadMe」ファイルを読み取るアクセスが増加した。動作するプラグインのバージョンについて調査を行っている可能性がある。また件数は少ないものの、実際に脆弱性の悪用を試みるアクセスも見られたという。

同脆弱性に関しては、ゼロデイ攻撃も確認されており、その後国内においても被害報告が行われている

脆弱性へ対処した「同6.9」は、9月にリリースされており、あらためて同庁ではアップデートを呼びかけた。また、同脆弱性が未修正だった場合、すでに攻撃を受けている可能性があるとして、アップデートだけでなく、意図しないファイルの設置や外部との通信などが行われていないか確認するよう求めている。

20201124_np_001.jpg
「File Manager」を対象としたアクセスの推移(グラフ:警察庁)

(Security NEXT - 2020/11/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
「MS Edge」にアップデート - 固有の脆弱性などにも対処
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も