Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「dカード」利用者を狙う偽メール - 架空の利用照会など複数文面で

NTTドコモをかたるフィッシング攻撃の報告が増加している。フィッシング対策協議会が注意を呼びかけた。

問題のフィッシング攻撃は、NTTドコモの提供するクレジットカード「dカード」の利用者を標的としたもので、メールには複数の文面が使用されていた。

あるケースでは、本人の利用であるか確認したい取引があるとメールで説明。回答しないと利用制限を継続するとして不安を煽り、偽サイトへ誘導していた。別のケースでは、国内加盟店において7万9560円の利用があったなどと架空の利用照会を送付。覚えがない場合は詳細を確認するよう促し、偽サイトへアクセスするよう求めていた。

誘導先のフィッシングサイトでは、「dアカウント」のIDやパスワードのほか、氏名、住所、電話番号、生年月日、クレジットカード情報、3Dセキュアの認証情報などを入力させようとしていた。

フィッシングサイトは、複数のサブドメインを用いて設置されており、少なくとも12件のURLが悪用されていることが判明している。

同協議会は閉鎖に向けてJPCERTコーディネーションセンターへ調査を依頼。類似するフィッシング攻撃に注意するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2024/01/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Tenable Identity Exposure」に脆弱性 - 2月の更新で修正済み
個人情報を6機関に誤送信、転送され規模が20倍超に - 岐阜県
報道記者が個人情報含む資料を一時紛失 - ABCテレビ
約40万件の個人情報が流出した可能性 - ニデック子会社
CrowdStrike導入したWindows端末の97%以上がオンラインに
Acronisのデータバックアップ用インフラ製品に深刻な脆弱性 - すでに悪用も
CrowdStrikeによる障害、約850万台に影響 - あらたな復旧方法も準備中
組込システムの検証テストツール「NI VeriStand」に複数脆弱性
SonicWall、「Blast-RADIUS」の緩和策でアドバイザリ
「Spring Cloud Data Flow」に深刻な脆弱性 - アップデートが公開