ソースコードに利用者のメールアドレス - ウェブ本棚サービス
ブクログは、本のレビューを投稿できる同社サービスにおいて、利用者ページのソースコード内に利用者のメールアドレスが含まれていたことを公表した。
同社によると、ウェブ本棚サービス「ブクログ」において、サイトの改修を行った2018年12月25日より、修正した2020年10月20日にかけて、利用者の本棚ページにおけるソースコード上に利用者本人のメールアドレスが公開された状態になっていたという。
外部からの指摘があり、不具合に気づいたもので、メールアドレスを登録し、本棚を公開設定としている場合に外部よりメールアドレスを閲覧された可能性がある。同社では問題判明後、メールアドレスの部分を削除した。
(Security NEXT - 2020/10/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
兵庫県、「はばタンPay+」のシステムを改修 - 申請受付を再開
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
CDN導入時に設定ミス、複数フォームで個人情報を誤表示 - スカイマーク
委託業者の別自治体向け納品ファイルに個人情報 - あま市
個人の意見が推測可能な文書を窓口で誤公開 - 鎌倉市
学生インターンシップ説明会の案内メールで誤送信 - 愛知県
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
SonicWallのクラウドバックアップに攻撃 - FW情報が漏洩
PTA理事宛の一斉メールで誤送信 - 埼玉県立高
