「Emotet」に感染、なりすましメールが送信 - 岩出建設
岩出建設は、同社従業員が使用するパソコンがマルウェア「Emotet」に感染し、関係者とやり取りしたメールの情報が外部に流出した可能性があることを明らかにした。
同社によれば、8月28日に従業員のパソコンがマルウェア「Emotet」に感染したもの。調査を行ったところ、感染したパソコンには同社や外部関係者のメールアドレスやメールの本文を含むファイルが作成されており、過去にやり取りしたメールの内容を含むメールが外部に送信された形跡も見つかったという。
同社では、メールアドレスが流出した可能性のある関係者に対し、謝罪するとともに、なりすましメールに対する注意喚起のメールとファックスを送信。同社従業員を装ったと見られるメールへ注意し、添付ファイルやURLを開かずに送信者へ確認を取るよう求めている。
(Security NEXT - 2020/09/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
日本原燃の複数関連会社でマルウェア感染 - 視察者情報が流出か
複数端末の「Emotet」感染で個人情報流出の可能性 - 室蘭工業大
モデムの制御サーバにマルウェア - 浜松ケーブルテレビ
複数サーバでランサムウェア被害 - 産業機器メーカー
マルウェア感染でなりすましメールが送信 - 不動産仲介会社
職員の複数アカウントに不正アクセス - 奈良県立医科大
業務PCが「Emotet」感染、個人情報が流出 - 保険代理店
2要素認証の除外アカウントに大量の不正ログイン - 熊本県立大
米子会社に不正アクセス、個人情報流出の可能性 - 東京化成工業
PC3台が「Emotet」に感染、情報流出の可能性 - システム開発会社