Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

テレワーク環境でマルウェア感染、社内に拡大 - 三菱重工

同社では、外部への不正通信を検知した翌5月22日に、マルウェアへ感染したパソコンやサーバなどの機器を特定。ネットワークから遮断してログなどを解析したほか、暗号化されていた外部との不正通信についても保管していたパケット情報を分析、解読して、流出した情報や攻撃者の動向などを調べたという。

流出した情報の精査については7月21日に完了したとしており、機密性の高い情報や取引先に関する重要な情報の流出はなかったものと結論づけている。

今回の問題を受け、同社では特権アカウントのパスワードをすべて異なるものへ変更。業務用モバイル端末では、これまで社内ネットワークを経由せずに外部ネットワークに接続することが可能だったが、今後外部ネットワークに接続する場合は、強制的にVPN経由で社内ネットワークを経由するよう変更した。

(Security NEXT - 2020/08/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
物流関連サービスへ不正アクセス、個人情報流出のおそれ - 西濃運輸
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社