Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Adobe、複数製品にセキュリティアップデート - 脆弱性を解消

Adobe Systemsは、「Adobe ColdFusion」をはじめ、同社複数製品向けにセキュリティアップデートをリリースした。

各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあわせ、5製品に対してアップデートをリリースしたもの。いずれも脆弱性の悪用は確認されていない。

「Adobe Creative Cloud Desktop Application」「Adobe Download Manager」「Adobe Media Encoder」については、重要度が3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性が含まれる。シンボリックリンクに関する脆弱性や、コマンドインジェクション、域外メモリへの書き込みなどを修正した。

また「Adobe Creative Cloud Desktop Application」「Adobe Media Encoder」「Adobe ColdFusion」「Adobe Genuine Service」では、1段階低い「重要(Important)」とされる脆弱性を解消している。

同社は、「Adobe Creative Cloud Desktop Application」「Adobe ColdFusion」のセキュリティアップデートについて、適用優先度を3段階中2番めにあたる「2」とレーティング。30日以内を目安にアップデートを実施するよう求めた。他製品については、1段階低い「3」としており、任意のタイミングで更新するよう求めている。

(Security NEXT - 2020/07/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Zabbix」のWindows向けエージェントに権限昇格の脆弱性
データ分析ツール「Apache Kylin」に認証回避の脆弱性
「Oracle E-Business Suite」が標的に - 更新や侵害状況の確認を
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
「MS Edge 141」がリリース - 12件の脆弱性を解消
「Termix」のDockerイメージにSSH認証情報が流出するおそれ
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
「Django」に複数の脆弱性 - 修正アップデートを公開
「Firefox」に複数脆弱性 - アップデートが公開
Mozilla、最新版ブラウザ「Firefox 134」を公開 - 複数の脆弱性を修正