マイナンバーカード、「いつものパスワード使う」との声も
マイナンバーカードの作成時に複数必要となるパスワード。いつものパスワードを使い回すとの声も少なくないようだ。
パスロジが5月13日から18日にかけて、同社Twitterアカウントを通じてアンケート調査を実施、結果を発表したもの。
複数のパスワードの設定が必要となるマイナンバーカードの作成にあたり、どのようなパスワードを用いるか尋ねたところ、回答2718件のうち、50.5%が「いつものパスワードを使う」を選択した。「その場で作って紙やスマホにメモ」が34.8%、「パスワード管理アプリで自動生成」が14.7%だった。
パスワードの管理方法については、7215件の回答があり、34.2%が記憶に頼っており、「パソコンやスマホに記録」が28.5%、「紙にメモ」が28.3%、「パスワード管理アプリを使う」が9.0%だった。
(Security NEXT - 2020/05/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
2024年の不正アクセス届出166件 - 脆弱性や設定不備が標的に
中小企業4社に1社でインシデント被害 - 約7割で「取引先に影響」
2024年4Qのセキュ相談 - 「不正ログイン」が45%増
先週注目された記事(2024年12月15日〜2024年12月21日)
スマホのセキュ対策、80代の約4割が「何も行っていない」
「偽警告」相談が半減するも油断禁物 - 引き続きサポート詐欺に警戒を
先週注目された記事(2024年10月6日〜2024年10月12日)
先週注目された記事(2024年9月29日〜2024年10月5日)
「サポート詐欺」の相談が3割増 - 過去最多を更新
先週注目された記事(2024年7月14日〜2024年7月20日)