Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Adobe Bridge」にアップデート - 深刻な脆弱性14件などに対処

「Adobe Bridge」に17件の脆弱性が含まれていることがわかった。このうち14件は深刻な脆弱性となっている。

Windows版の「Adobe Bridge」にあわせて17件の脆弱性が明らかとなったもの。悪用されるとリモートでコードを実行されたり、情報が漏洩するおそれがある。

バッファオーバーフローやメモリ破壊、解放後のメモリを使用するいわゆる「Use After Free」の脆弱性、域外メモリへの書き込みなど、このうち14件については、3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

また重要度が1段階低い「重要(Important)」とされる域外のメモリを読み込みに起因した情報漏洩の脆弱性3件に対処した。

同社は、WindowsおよびmacOS向けに最新版となる「同10.0.4」をリリース。適用優先度は3段階中もっとも低い「3」としており、任意のタイミングでアップデートするよう利用者へ呼びかけている。

今回明らかとなった脆弱性は以下のとおり。

CVE-2020-9555
CVE-2020-9562
CVE-2020-9563
CVE-2020-9568
CVE-2020-9553
CVE-2020-9557
CVE-2020-9558
CVE-2020-9554
CVE-2020-9556
CVE-2020-9559
CVE-2020-9560
CVE-2020-9561
CVE-2020-9564
CVE-2020-9565
CVE-2020-9569
CVE-2020-9566
CVE-2020-9567

(Security NEXT - 2020/04/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

セイコーエプソン製プリンタドライバに脆弱性 - 日本語以外の環境に影響
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ