Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

不正アクセス受けた「宅ふぁいる便」が終了

オージス総研は、1月にアナウンスしていたとおり、ファイル転送サービス「宅ふぁいる便」のサービスについて3月末をもって終了した。

同社は特設サイトを設置し、退会申請やポイント交換などを受け付けていたが、これらもあわせて終了した。別のシステムで運営されているビジネスユーザー向けの「オフィス宅ふぁいる便」についてはサービスを継続していく。

今回サービスが終了した「宅ふぁいる便」では、2019年1月に一部サーバが脆弱性を突かれる不正アクセスを受けたことが発覚。約481万件の個人情報が流出したことが判明した。

同社ではサービスを停止。サービスの再開を模索したものの、システムの再構築などコストを理由に、サービスの終了を1月に発表していた。

(Security NEXT - 2020/04/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「TRINUS STORE」でクレカ情報の流出被害 - DBから顧客情報も
人権イベントの委託先が受付名簿を紛失 - 広島県
アパレル通販サイトに不正アクセス - サイト閉鎖後に問題発覚
委託先従業員が患者情報をSNS経由で友人に漏洩 - 近畿大病院
委託先にサイバー攻撃、顧客などへ脅迫メール届く - 北関東マツダ
取引先から預かった個人情報含むHDDを紛失 - ブロードリーフ
肺がん検診受診者の検診票や撮影画像が所在不明に - 相模原市
立入検査で持ち出した医療機関関連書類を紛失 - 静岡県
農協検査の関係書類を紛失 - 静岡県
飼い犬情報の届け出情報を紛失、台帳未反映の可能性 - 神戸市