Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IPA、情報セキュリティ10大脅威の簡易説明資料を公開

情報処理推進機構(IPA)は、「情報セキュリティ10大脅威2020」の簡易説明資料を公開した。

「情報セキュリティ10大脅威2020」は、2019年に「個人」や「組織」にとって影響が大きかったセキュリティ上の脅威をセキュリティ研究者や実務者によって選出、決定したもの。

1月にランキングを発表し、それぞれの脅威について解説する資料を2月より公開しているが、あらたに簡易説明資料を追加した。

70ページ強のボリュームがあるが、スライド形式となっており、シンプルにまとめられている。ダウンロードは同機構のウェブサイトから。

(Security NEXT - 2020/03/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

先週注目された記事(2025年3月2日〜2025年3月8日)
【特別企画】なぜ今「ASM」が注目されるのか - 攻撃者視点こそ防御のかなめ
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
先週注目された記事(2025年2月2日〜2025年2月8日)
先週注目された記事(2025年1月26日〜2025年2月1日)
「セキュリティ10大脅威2025」 - 「地政学的リスク」が初選出
先週注目された記事(2024年3月31日〜2024年4月6日)
「情報セキュリティ10大脅威2024」簡易資料が公開 - 新年度の研修にも
先週注目された記事(2024年3月3日〜2024年3月9日)
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2024」の解説書を公開 - 活用法なども紹介