Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Apache Tomcat」の脆弱性狙うアクセスに注意

「Apache Tomcat」に脆弱性「CVE-2020-1938」が明らかとなった問題で、脆弱性を狙ったアクセスが観測されている。

問題の「CVE-2020-1938」は、「Apache JServ Protocol(AJP)」の処理に起因する脆弱性。悪用されるとリモートよりコードを実行されたり、情報が漏洩するおそれがある。

2月11日から2月14日にかけてアップデートがリリース。その後2月24日に開発チームから脆弱性に関する情報が公開された。

2月21日の時点ですでに脆弱性の実証コード(PoC)が公開されており、警察庁によると同日に「AJP」で利用するTCP 8009番ポートに対するアクセスの急増を観測したという。

脆弱性を利用して本来アクセスできないファイルへアクセスを試みたもので、同日以降、脆弱性スキャンツールによるアクセスのほか、PoCを用いたアクセスなどを観測している。

同様の傾向は、インターネットイニシアティブ(IIJ)でも観測。同社においても2月21日以降のアクセス増加を観測しており、PoCの公開が影響したものと分析している。

20200325_np_001.jpg
警察庁が観測したTCP 8009番ポートへのアクセス件数(グラフ:警察庁)
20200325_ii_001.jpg
IIJが観測したTCP 8009番ポートへのアクセス件数(グラフ:IIJ)

(Security NEXT - 2020/03/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
「MS Edge」にアップデート - 固有の脆弱性などにも対処
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も