Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

標的型攻撃、「圧縮ファイル」利用が前年比2.5倍に

攻撃に利用された添付ファイルを見ると、前年から2.5倍に拡大した「圧縮ファイル」が全体の87%を占めるなど突出している。

前年は48%だった「Word文書」は7%に縮小。「Excel文書」についても15ポイント減となる5%となった。

圧縮ファイルの中身は、「実行ファイル(.exe)」が29ポイント減となる65%。前回ほとんど観測されていなかった「スクリプト(.js)」が31%に増加している。

20200306_np_101.jpg
添付ファイルの形式(グラフ:警察庁)

(Security NEXT - 2020/03/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

国内インシデント、前四半期比9.4%増 - サイト改ざんが1.8倍
LinuxカーネルのUSBオーディオドライバ脆弱性 - 攻撃の標的に
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
「セキュリティ10大脅威2025」 - 「地政学的リスク」が初選出
2024年4Qのインシデントは約8%増 - 「FortiManager」脆弱性の侵害事例も
北朝鮮による暗号資産窃取に警戒を - 日米韓が共同声明
中国関与が疑われる「MirrorFace」の攻撃に注意喚起 - 警察庁
先週注目された記事(2024年11月3日〜2024年11月9日)
3Qのインシデントは2割減 - ただし「サイト改ざん」は倍増
2Qはインシデントが約8.5%増 - フィッシングが増加