クイズ形式でクレカや個人情報漏洩対策を診断できるツール
日本クレジットカード協会(JCCA)は、ECサイトで実施すべき情報漏洩対策をクイズ形式で確認できる簡易診断ツールを公開した。

同ツールの回答例(画像:JCCA)
同ツールは、加盟店のECサイト向けに基本的な情報漏洩対策のポイントを取りまとめたもの。
クイズ形式を採用することで、システムや法令の知識に乏しい場合でも、ECサイトにおける情報漏洩対策で不足しているポイントを簡易的に確認できるという。
あわせて情報漏洩対策のチェックリストも公開。実施すべき項目を取りまとめた。
(Security NEXT - 2020/03/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
クレカセキュリティGLが改訂 - 2025年までに「EMV-3Dセキュア」原則導入
IPA、中小企業向けECサイトのセキュリティガイドラインを公開
ArubaのNAC製品に深刻な脆弱性 - 任意のユーザーを作成可能に
「Outlook」にゼロデイ脆弱性、MSが悪用確認スクリプトを用意
「Emotet」に新手口、OneNote形式を悪用 - 拡張子「.one」に警戒を
メールアカウント侵害で調査結果を報告 - 日本臓器移植ネットワーク
3月公表の「FortiOS」脆弱性、判明のきっかけはゼロデイ攻撃
MS、3月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性2件など修正
「XStream」や「Plex Media Server」の既知脆弱性が攻撃の標的に
「Proofpoint Enterprise Protection」に複数の脆弱性 - パッチがリリース