豚肉製品通販サイトに不正アクセス - クレカ情報流出の可能性
豚肉の加工食品を扱う通信販売サイト「恋する豚研究所・ネットストア」が不正アクセスを受け、顧客のクレジットカード情報が流出した可能性があることがわかった。
同サイトを運営する恋する豚研究所によれば、2018年12月9日から2019年5月8日にかけて同サイトで決済した顧客のクレジットカード情報が流出し、一部が不正利用された可能性があるという。
システムの脆弱性を突く不正アクセスが原因で、顧客286人が利用したクレジットカードの名義、番号、有効期限、セキュリティコードなどが流出した可能性がある。
2019年5月8日に情報流出の可能性についてクレジットカード会社より指摘があり、クレジットカード決済を停止。同年8月31日に外部事業者による調査結果を受け取っていた。
同社では、2019年10月2日に警察へ被害を届け、個人情報保護委員会に対して報告。対象となる顧客に対しては、2020年2月26日より、書面を通じて事情の説明や謝罪を進めている。
(Security NEXT - 2020/02/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
不正アクセスにより採用情報ページでシステム障害 - 日東エネルギー
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
一部利用者でメールアドレスが変更される被害 - So-net