Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NECとシスコ、重要インフラ向け機器に真正性のチェック機能

NECとシスコシステムズは、安全保障や重要インフラで利用されるネットワーク機器の真正性を確認するプロセスを強化する。

両社は、改ざんの検知技術やブロックチェーンを組みあわせることで、製品出荷前をはじめ、システムの構築、運用中において、機器が不正に改ざんされていないことを確認するプロセスを導入したシスコ製品を2020年度より順次提供するもの。

シスコが開発した機器固有のIDやデジタル署名によってハード、ソフトの両面から機器の真正性を確認する技術「Trustworthy」や組み込みソフトウェアによりプログラム改ざんを検知するNEC検知技術を活用するという。

両技術による検査結果の履歴をブロックチェーンに記録することで、真正性を監視、管理できる。今後はNECの機器においても、改ざん検知技術を活用して同様の機能を実装。将来的には、増設やバージョンアップ、保守などライフサイクル全般に同機能を提供したい考え。

(Security NEXT - 2020/02/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「PAN-OS」脆弱性、攻撃条件を修正 - 一部緩和策が「効果なし」に
「PAN-OS」脆弱性の詳細や悪用コードが公開済み - 攻撃拡大のおそれ
Oracle、「Java SE」に関する脆弱性13件を修正
Oracle、四半期定例パッチを公開 - のべ441件の脆弱性に対応
メール誤送信で横断幕掲示応募者のメアド流出 - 飯塚オートレース場
WordPress向けプラグイン「InstaWP Connect」に脆弱性
Windows環境下の複数開発言語に脆弱性「BatBadBut」が判明
LINEヤフーに再度行政指導 - 報告受けるも対応や計画不十分
「Microsoft Edge」にアップデート - 「Chromium」の脆弱性修正を反映
小学校で保護者や教職員の口座番号含むUSBメモリを紛失 - 東村山市