Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

一部Pマーク審査員の氏名を誤掲載 - JIPDEC

プライバシーマーク(Pマーク)を運用する日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は、本来非公表とするべき一部審査員の個人情報を誤ってインターネット上で公開したことを明らかにした。

同協会によれば、「プライバシーマーク審査員登録者一覧」を1月27日にウェブサイト上で公開したが、公表を希望しない審査員登録者175人分の氏名が含まれていたという。

同協会では同月30日にリストを更新し、問題の個人情報をウェブサイト上から削除。しかし検索エンジンのキャッシュにデータが登録されており、2月3日に関連する審査員登録者から「自分の名前が表示される」との指摘を受けたという。

同協会では、検索エンジンにキャッシュの削除を依頼。4日に削除が完了したとの通知を受けた。対象となる審査員登録者に対しては、2月5日に書面を通じて事態の報告と謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2020/02/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

教員採用選考受検者の自己申告用紙が所在不明に - 新潟県
採用試験受験者宛の通知メールを誤送信 - 北九州市
医療費の検査資料が所在不明、誤廃棄か - 会計検査院
ぴあチケットリセールサイトでキャッシュ設定ミス - 個人情報を誤表示
企業や団体宛ての同報メール件名にメールアドレスを誤記載 - 佐賀県
供覧で業務資料が所在不明に、誤廃棄か - 沖縄県
「学校給食センター見学試食会」の案内メールで誤送信 - 東大和市
委託先事業者がメールを誤送信、メアド流出 - 栃木県
案内メール誤送信で顧客のメアドが流出 - アルバイトタイムス
高校で生徒の成績情報などをTeamsに誤アップロード - 千葉県