一部Pマーク審査員の氏名を誤掲載 - JIPDEC
プライバシーマーク(Pマーク)を運用する日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は、本来非公表とするべき一部審査員の個人情報を誤ってインターネット上で公開したことを明らかにした。
同協会によれば、「プライバシーマーク審査員登録者一覧」を1月27日にウェブサイト上で公開したが、公表を希望しない審査員登録者175人分の氏名が含まれていたという。
同協会では同月30日にリストを更新し、問題の個人情報をウェブサイト上から削除。しかし検索エンジンのキャッシュにデータが登録されており、2月3日に関連する審査員登録者から「自分の名前が表示される」との指摘を受けたという。
同協会では、検索エンジンにキャッシュの削除を依頼。4日に削除が完了したとの通知を受けた。対象となる審査員登録者に対しては、2月5日に書面を通じて事態の報告と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2020/02/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
委託業者がメール誤送信、講座応募者のメアド流出 - 静岡県
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市
コンテスト応募者情報をPDFに誤掲載、前年から - 福岡市
小学校で指導要録の一部紛失、保存区分取り違え誤廃棄か - 西宮市
区民センターのコンサート案内メールで誤送信 - 港区
応募者宛のメールで送信ミス、メアドが流出 - 山陰放送
NPO役員の個人情報を内閣府ポータルに誤掲載 - 山形県
ふるさと納税返礼品提供事業者のメールアドレス流出 - 大阪市
市サイトに個人情報含むPDFファイルを誤掲載 - 東御市
研修申込者への受講承認メールで誤送信 - 茨城県社会福祉協議会